新中1が3月にやるべきこと
その他今週は多くの学校で卒業式がありますね。卒業式、卒園式で子供が歌う歌はなぜ、あんなにも感動するのでしょうか…
さて、そんな中学生になる小学6年生の3月でこれだけはやっておいてほしい!ことがあります。
それは、算数の総復習&英語のライティングです。2つとも積み重ねの教科ですね。
Withでは春季講習をやらない代わりに算数(数学)・英語の授業を重点的に行います。
⭐︎算数の総復習の例
分数の計算ができない
↓
通分ができない
↓
公倍数ができない
↓
九九ができない
と、掘り下げて苦手箇所を潰していきます。
⭐︎英語のライティング
小学校4.5年生からライティングを始めることが理想ですが、あまり時間がない場合は単語を覚えるだけでも有利になります。
小学生のうちから英検にチャレンジするのもとても良いです。
(特に、おゆみ野南中の英語のテストは長文問題が多く、単語をきちんと覚えておかないと難しいです😓)